小規模企業に役立つ「経営指標」
貴社では、財務分析をしていますか?
財務分析とは、財務諸表(決算書)の数値を使って、企業の経営状態を分析することです。
財務分析を行うと経営の問題点が浮き彫りとなり、経営方針を考える上で非常に役に立ちます。
今回は、「小規模製造業・小規模卸売業は、これだけは見ておきたい」という経営指標をピックアップしました。よろしければ貴社の決算書を2期分用意して、この記事を読んでいただけると嬉しいです。
経営指標の分類
まず、知っておいて頂きたいことがあります。
経営指標はたくさんありますが、「この指標の数値が良ければ万事OK!」というものはありません。経営指標は、人間の健康診断と同じだと考えてください。「この検査項目の数値が良ければ健康体!」といえる唯一絶対の検査項目はありませんよね。
財務諸表を様々な指標でチェックすることで、企業の健康状態が総合的に分かります。
経営指標は5つに分類することができます。
- 安全性分析 ……財政状態が健全か
- 収益性分析 ……儲かっているか
- 効率性分析 ……資産(資本)を効率的に活用しているか
- 生産性分析 ……効率よく付加価値を生み出しているか
- 成長性分析 ……業績が伸びているか
結論
小規模企業にとって大切な指標は、
- 短期的な安全性:(財政状態は健全か)→手元資金は十分にあるか
- 長期的な安全性:(財政状態は健全か)→無理な資金調達をしていないか
- 収益性:儲かっているか
- 生産性:(効率よく付加価値を生み出しているか)→従業員の給料を払えるだけ稼いでいるか
- 成長性:業績が伸びているか
の5つです。
- 効率性:資産(資本)を効率的に活用しているか
については、優先順位はさほど高くないと考えます。小規模企業の場合、収益性や生産性が高まれば、おのずと効率性も高まることが多いためです。
小規模企業に役立つ「経営指標」
今回ピックアップした経営指標は、次のとおりです。
★マークは、経済産業省のローカルベンチマークで採用されている指標です。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/sangyokinyu/locaben/
経営指標 | 計算式 | |
---|---|---|
短期的な安全性 | 手元流動性比率 [か月] | (現預金+有価証券) ÷ (売上高)×12 |
長期的な安全性 | 自己資本比率 [%]★ | 純資産 ÷ 総資産 |
長期的な安全性 | EBITDA有利子負債倍率[倍または年]★ | (借入金総額-現預金) ÷ (営業利益+減価償却費) |
収益性 | 売上高経常利益率 [%] | 経常利益 ÷ 売上高 |
生産性 | 労働生産性 [円]★ | 付加価値額 ÷ 従業員数 |
成長性 | 売上増加率 [%]★ | (当期売上高÷前期売上高)-1 |
効率性 | 総資本回転率 [回] | 売上高 ÷ 総資本(総資産) |
https://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/sangyokinyu/locaben/
経営指標の意味や、数値のめやすについては、次回以降の記事で説明していきます。
次回:安全性について
月1〜2回、会社経営や人生戦略に役立つ情報をお届けしています。
メールマガジンの購読は無料です。お気軽にご登録ください。
有料でご相談・経営コンサルティングを承っています。