「コロナ借換保証」が始まりました

2023年1月10日から、いわゆる「ゼロゼロ融資」等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)が開始されました。

コロナ借換保証は、他の保証付融資からの借り換えが可能な制度です。ゼロゼロ融資からの借り換えも、もちろん可能です。

「コロナ借換保証」の概要

※※※ 以下、2023年1月時点の情報です ※※※

「コロナ借換保証」とは、

  • 売上または利益が5%減少など、一定の条件を満たす場合に、
  • 「経営行動計画書」を作成して金融機関の伴走支援を受けることを条件として、
  • 大幅に引き下げられた信用保証料(実質0.2%以下)で、
  • 既存借入れの借り換えのための信用保証を受けられる

「国の制度」です。

信用保証協会では「伴走支援型特別保証」等の名前で案内されていると思います。

申込資格の概略

この制度を利用するためには、以下のいずれかを満たす必要があります。

  • セーフティーネット保証4号の認定を受けている
    (指定地域※で事業をおこなっており、前年同月比較で売上が20%以上減少)
    ※現在はすべての都道府県が指定されています。
  • セーフティーネット保証5号の認定を受けている
    (指定業種に該当し、前年同月比較で売上5%以上減少)
  • 最近1か月の売上高が5%以上減少している
    (比較対象:前年同月と比較)
  • 最近1か月の売上高総利益率または売上高営業利益率が5%以上減少している
    (比較対象:前年同月と比較、直近決算と比較、直近決算前期と比較)

保証内容

保証期間 (借換後の借入期間)最大10年
返済の据置期間最大5年
保証限度額
(この保証で受けられる融資限度額)
1億円
保証料率実質0.2%以下 
※一般的な保証料率より大幅に低い
金利金融機関による

「借り換え」と「リスケ」の違い

ところで、返済負担を軽くする手法として代表的なものが2つあります。

  • 借り換え
  • リスケ(条件変更、リスケジュール)

リスケ(条件変更、リスケジュール)とは

リスケ既存借入金の返済期間を延長(リスケジュール/返済条件を変更)する手法です。

ただし、リスケは最終手段です。当初の返済条件を守れず金融機関との約束を破ることになるため、貴社の信用格付けが下がります。リスケを解消するまで、原則として新たな融資を受けることはできなくなるため、設備投資の予定がある等、近いうちに融資が必要になりそうな場合は注意が必要です。

また、リスケをしたい借入れが保証付き借入れだった場合、追加保証料が必要になります。

さらに、リスケを認めてもらうために、今後の資金繰り予定表や事業計画が必要になることが多いです。

借り換え

一方、借り換えは既存借入金を新たな借入金に借り換える手法です。リスケとは異なり、「円満な一括返済と新たな借入れ」という扱いなので、基本的には金融機関からの信用格付けが下がりません。そのため、次に資金需要が発生した際にも融資を受けることも可能です。

「現在の借入残高と同じ金額に借り換える」ことを同額借換と言います。同額借換は比較的、金融機関に受け入れてもらえる可能性が高いです。ある程度返済が進んでいる場合や、企業の財政状態や今後の見通しによっては融資額を増額(増額融資)をしてもらえる可能性もあります。

返済負担が重いときは、

  • 借り換えできないか金融機関に相談(同じ銀行の中での借り換えや、他の銀行への借り換え)
  • 借り換えが受け入れてもらえなかった場合は、リスケを検討する

という順番で考えると良いでしょう。

「コロナ借換保証」で既存借入金を借り換える

一般的な保証付き融資は、借換可能な保証商品が限られています。ブログをお読みの読者さんの中にも、銀行員から「この融資は制度上、借り換えできないんですよ~」と言われたことがある方がいるかもしれませんね。

それに対し、「コロナ借換保証」は様々な保証付き融資から借り換えることが可能です。ゼロゼロ融資を始めとして、その他保証付き融資も広く借り換えることができます。

借換後の借入期間や据置期間を長く取ることができ、保証料も低いので、資金繰り改善を図るにはもってこいの制度に思えます。

ところが、この制度に安易に飛びついてはいけないケースがありました。

次回は、その落とし穴についてお話しします。

この記事を書いた人

林 めぐみ
林 めぐみ
中小企業診断士
経理・財務スキル検定 レベルA
日商簿記2級/基本情報技術者/FP2級

得意な業種:製造業・卸売業  得意なテーマ:経営全般・財務・IT

IT企業でのシステム運用を経て、小規模製造業の取締役を11年間経験。3代目後継者である夫のビジネスパートナーとして尽力し、経営企画からバックオフィスまで幅広い経験を積む。小さな会社でもできるIT活用や財務管理など、実践的なアドバイスが得意です。貴社の「明日の一手」=「あすのて」を導きます。

月1〜2回、会社経営や人生戦略に役立つ情報をお届けしています。

メールマガジンの購読は無料です。お気軽にご登録ください。

有料でご相談・経営コンサルティングを承っています。